ぽむ日記
 なるべく everyday
 使い方・リンク方法
ぽむ日記過去ログ
ぽむ日記サーチ
この日だけ10月 13日 月 .
昼過ぎに下北沢で待ち合わせ、山崎という人とともにその界隈の複合系本屋さんをうろうろしました。

まずカフェ・オーディネールに行きました。ビルの3/4階を使っています。本は売っているわけではなく読む用。結構たくさんあります。しかもとてもきちんと整理されてます。愛だね。雑誌もCasa BRUTUSとか東京人太陽などがバックナンバーまでそろっています。古い本をたくさん並べると雑然としそうですが、きちんと整理すると端正でおしゃれな空間になるもんだなと感心。コーヒーやごはんもお高いけどおいしいです。

つづいて現代HEIGHTSへ。ギャラリーとCDショップとカフェが渾然一体となったところです。面白かったのは、ハコ貸し(枠貸し?)してる棚。アーティストやクリエイターに貸して、展示に使ったり宣伝に使ったり本を売ったり、自由に使える場所にしているそう。

 

現代ハイツ

どっちの店もすごく面白いと思いました。お茶飲んでる場所から手が届く範囲に本が並んでいて、距離が近い。本、カフェ、音楽、アートなどバラバラなジャンルが空間的に連続していました。まさに下北を凝縮したということなのかも。

下北沢ひさしぶりに行きましたが、道が細く直交していなくて複雑で、小さい店がたくさん。馴染んでいないと難しい。でも住めば一生出られなくなりそう。

 

下北三大アイテム? 本・CD・古着の詰まった袋小路

つづいて青山オン・サンデーズナディッフへ。オン・サンデーズではキラー通り建築展と、それにまつわる100の建築本フェアをやってましたがよかったです。

青山マンションで行われているデザイナーズブロックも拝見。9坪ハウスの展示を見てきました。そもそもの設計者である増沢さんが考案した9坪の家5原則にのっとって、デザイナーがそれぞれデザインして模型を作るという、大人のための設計演習!

 

左:9坪ハウス模型。とにかく模型が大きいのがいい 右:青山マンション中庭

その後吉祥寺に移動して右の人と合流、Bookmark CafeサテライトのKiss-Cafeへ。スミレさんとアオイさんがパソコンでゲームをやっていました。百合さんmi-ri meterとも対面。ミリはなんだかヘナヘナな人たちであんしんしました。(ほめ言葉)

そのまま中林さんのブックマークトークを聞きました。デザイン関係のサイトのみならず趣味のサイトとか子供が通ってる幼稚園のサイトとかも出てくる。dezain.netの管理人すごいよなという話になったり。

あと大学の同期の、構造設計事務所所員のエム田氏と会ったんですが、数年ぶりに会った彼は長髪、ヒゲ3ミリ、ジャケット、眼鏡、全てが南青山仕様でした。



(*2020年、一部文章に修正を加えました。)

例の方へのインタビューはそりゃもうおもしろかったに決まっているのですが、風邪引いてる上に2日で6時間しか寝てないとかハラが猛烈に痛いとか、おおよそ史上最大の任務にはふさわしくない体調で、緊張のあまり貧血起こしそうになるし、終了後はさっさと帰って寝ました。

そんで今日も左の人と山崎改めミスター山が本屋めぐりをする一方、実家で昼過ぎまで寝てました。そもそも私は本屋に行くという行為を「銀行に公共料金を支払いに行く」「区役所に住民票を取りに行く」ぐらい面倒くさいと思っているので、できれば行かないに越したことはないというのが本心です。

夕方お買いもの及びkiss-cafeの下見のため吉祥寺に出ました。吉祥寺はなつかしい街であります。高校がわりと近かったのでよく遊びました。東急の裏とか今ほど賑わってなくて、ぼちぼち雑貨屋とかめし屋ができはじめたころですね。久々に来ましたが駅前のお店がぜんぜん変わってなくてびっくり。吉祥寺は百貨店などの巨大資本ミセが4つか5つぐらいありますが、それらへの依存度が高くなく、こまごました小売店とか商店街のパワーが感じられるのが心地よいです。そりゃあ住むには申し分ないさサイバラだって家建てるさ。

しかしkiss-cafeで聞いたところによると、吉祥寺ではさいきん街おこしにコスプレのパレードとかアニメのイベントとかやっちゃったりして何かカンチガイしているぽいのです。いくら漫画家アニメーターが多いとはいえJAPANESE OTAKUに必須の「生活感の希薄さ」から遠いし、サブカルもないわけじゃないけどそれ以外が多いから濃度としては薄いし。キャラまちがえてるとしか思えないのですがどうなんですか。