![]() なるべく everyday 使い方・リンク方法 |
![]() |
▲ . |
「東京に行った時は必ず一本は映画を観る」と、東京出身の知人が言っていたことに影響を受け、最近は自分でもそのようにしています。理由は、一足先に、しかも京都より良い環境で新作を観れること以外に、ほかにやることがない、あるいは他に落ち着く場所がない、という情けない事情もあります。今回は新作というわけではないのですが『オールアバウトマイマザー』見ました。 最近の渋谷は、まるで80年代の原宿のよう。日曜日の昼間の渋谷が歩行者天国とは知らず、テレビや雑誌のロケや、ギャルや子供やアメリカ人を後目にパルコブックセンターへ。卯月妙子『実録・企画モノ』購入。太田出版の『MANGA EROTICS』連載に100ページ(!)加筆してまとめたもの。強烈な逆境サバイバルぶりです。『萬』増刊号「廃墟の魔力」も購入。軍艦島や九龍城など、“廃墟界のアイドル”のグラビアが掲載されてます。この雑誌で軍艦島について書いている人のHPはカッコイイです。 (*2020年、一部文章に修正を加えました。) |
昨夜は終電がなくなって新宿のまんが喫茶で夜を明かしました。寝るつもりでいたのについ『エリア88』を読みふけり、今さら「フィアットとかサーブは戦闘機メーカーである」などの一銭の得にもならない知識を得たりしていたので、寝られませんでした。男子大学生(の一部)はこのマンガで人格形成をしたらしいことがよくわかりましたが、そんなことをわかっても一銭の得にもなりません。 ハワイ大学でサンゴを研究している友人が帰国したので、高校時代の同級生たちと会いました。「マクロ(生物学)系の人は自分の研究対象の服を着る」という現象はどうもグローバルなもののようで、ハワイでもみな各自の分野に従って、鳥とか魚の絵がついたTシャツやネクタイを着用しているということです。 |