![]() なるべく everyday 使い方・リンク方法 |
![]() |
▲ . |
最近はけんちく色の雑誌が多くて全部購入していたらきりがないのですが、性懲りもなく『pen』北欧特集に『一個人』再生建築特集、『BRUTUS』奈良社寺特集、『STUDIO VOICE』サイケ建築特集、と4冊購入してしまいました。『STUDIO VOICE』はサイケ+60年代という自らの得意領域に建築を持ち込み成功。「ぜんぜん面白くない建築特集をやる」という評価を改めなくてはなりません。10/10には月刊化された『casa BRUTUS』も登場ですね。しかし世の雑誌は建築が旬なのに、建築雑誌はあんまり元気がないのはどういうことでしょう。 今日はわけあって『スペースデザイン』(といってもSDじゃないよ)というマンションディベロッパーのリクルーターの方の話を伺ったのですが、「建築雑誌の取材を受けるよりは、女性誌のインテリア特集に販売戦略の一環として記事を載せてもらう方が多い」と言ってましたよ。実際にお金を出して使う人との距離が近い雑誌に載せた方が営業的には有利という考え方は、さすが実をとる不動産会社です。と、同時に誇り高い建築メディアの存在意義が問われていますね。 |