![]() なるべく everyday 使い方・リンク方法 |
![]() |
▲ . |
小泉さんの所信表明演説で「米百俵の精神」が出てきましたね。例の長岡リリックホールのどまん前にあるハードコアな銅像がそれです。今まさに開発が進められているあの界隈のシンボルであるらしく、リリックも長岡近代美術館も会議場もすべてこの像を向いて建っているそうなのです。ちなみにかの界隈は「元・田中角栄さんの土地」なのです。いい話ですね。なんだか新潟がえらいロマンチックな地に見えてきました。 それにしても待望の「絵になる」首相です。この国では政治家といえばヒヒオヤジが定番でした。そうでない宰相がようやく現れたのです。支持率85%のうち71%ぐらいはヒヒでないことに対する支持と解釈してよいでしょう。しかもネギ(=メガネ)なしにもかかわらずチャーシュー(=知性)がくどくない、マイルド&ヘルスィー風味。もちろん婦女子に好まれるテイストです。林真理子さんの「抱かれたい男リスト」に加えられているのもうなずけます。わたくしも負けじと「もっと早く生まれて結婚すればよかった男リストナンバー2」に加えてみました。(張り合うなよ)ちなみにナンバー1は槇先生です。支持率85%のうち33%ぐらいはこの手合いの支持が混じっていると考えられます。 それはともかくとしても、新首相はアングロサクソンの大統領と並んでも遜色のない風貌を備えていることにはおおむね同意していただけることかと思います。しかし!こうした事実に目を奪われてはなりません。事実は時として真実を覆い隠すものです。わたしは以前からずっと思っていたことがあります。それはこれです。「小泉さんはヒヒに似ている」。小泉さんはたしかにヒヒオヤジではない、だけどヒヒに似ています。ほら。どうでしょう。ね。 |