ぽむ日記
 なるべく everyday
 使い方・リンク方法
ぽむ日記過去ログ
ぽむ日記サーチ
この日だけ10月 29日 木 .
『SPA!』短期連載中の都築響一+辛酸なめ子「メメントモリビル」はおもしろいですねえ。森美術館のこけら落とし展覧会のカタログに収録されるよていだったものが、「こんなネガティブな内容の作品は載せられない」と没にされ、ゲリラ的に雑誌掲載されている「マンガ・森ビル入門」。雑誌コピー→ファイルにスクラップ。しかもカラーで。

ちなみに辛酸なめ子さんのマンガをスクラップするのは二度目。ファンすぎである。最初は『建築知識』連載だった「ケンチクふしぎ研究所」。あれまとめて出さないかなあエクスナレッジ

今日は「大阪リノベーションツアー」に行って来ました。

以下、その予定を組んで、同行者二名に送ったメール文と、解説。
--------------

みえさんやまさん
明日の予定です・異議申し立てがあったらいってください。

出町柳14:28-15:15京橋15:20-15:24森ノ宮

  |
徒歩5分
  |
ストック×リノベーション展
クラフトアパートメント玉造
中央区玉造1-24-2

##大阪の不動産×建築設計=リノベーション事務所
##アートアンドクラフトがやっている展覧会(兼オープンハウス)。
##パンフレットにも一筆書いてます。
##ここの展覧会、行くたびに啓蒙されます。
##美容院に行って自分のオシャレ度の低さや
##眉カットの甘さに気づかされるのと同じように、
##ぽむアジトのダメさ加減に気づかされるという具合。

  |
徒歩7分
  |
インテリアチョップとカフェ
TRUCK 中央区上町1−6−10
TRUCK AREA2 中央区上町1−5−5
FULL CIRCLE 中央区上町1−6−4
空堀町交差点北西

##カフェのケーキやらデリやら、
##あきれるほど美味しいので行くといいとおもう。
##お店も家具職人魂リノベーション魂。

  |
  ー17:00ごろ 谷町六丁目駅まで徒歩5分ー天満橋直通
   ##み江しごとのため脱落。
  |
徒歩10分
  |
空堀長屋再生事例(長屋再生プロジェクト)
惣とか練とか
松屋町界隈

##長屋の街並みがかなりレアです。
##Tかもとヨシハル先生とかが尻尾振ってよろこびそうな。
##松屋町は「まっちゃまち」と呼ぶらしい。
##知らずにタクシーで「まつやまち」を連発してしまい恥

  |
松屋町駅 18:00ごろ
  |
心斎橋乗換
  |
淀屋橋駅
  |
アムズブックセラー
近代化遺産なビルの地下にある木村博昭設計の本屋さん。 
大阪市北区西天満2-8-1 大江ビルB1F

##閉店しちゃう!んで行きました。
##ああ惜しいつくづく惜しい。
##本はすごく安く売ってます。

--------------

大阪のまちづくり・ものづくり関係は、なんていうか「東京とかすごそうやけど、オレらも負けへんからな!」と頑張ってしまい、いつのまにか敵のレベルを軽く超えてしまっている感じ。あと、まわり(法律とかメディアとか人間)がそんなにうるさくないのかな?のびのび物事を進めている印象。長屋再生プロジェクトも、京町家再生に比べて勢いが感じられる。

しかし予定を組むのは楽しいなあ。机上旅行数寄・段取りフェチなもので。