2015年のお仕事だいたいまとめ。こぼれているものありますが……。

【冊子等】
・みえないものを設計する ―清水建設の6つのプロジェクト(清水建設)「みえないものを設計する―清水建設の6つのプロジェクト」展の配布冊子を制作。2015/03

【書籍・ムックなど】
・キルコス国際建築設計コンペティション2014(総合資格)主に学生を対象としたアイデアコンペの記録集。書籍全体の編集を担当し、数多くの受賞作に対する20組の審査員によるコメントや、シンポジウムの記録をまとめている(平塚)2015/11
・Architecture in Sayama Lakeside Cemetery(墓苑普及会)
中村拓志/NAP建築設計事務所による狭山湖畔霊園管理休憩棟 / 狭山の森礼拝堂 ピクチャーブック 一部執筆(平塚)2015/10

【広告】
・「姉小路まちづくり便り」(姉小路界隈を考える会)
姉小路界隈地区(京都市中心部の姉小路通を軸とする7.6haの地域)のまちづくりを紹介するA4版のかわら版のようなポスターを12部制作。デザイン:仲村健太郎
・第2回京都市「空き家活用✕まちづくり」モデルプロジェクト 関連チラシ・ポスター制作(京都市)
第2回京都市「空き家活用✕まちづくり」モデルプロジェクト募集、および公開プレゼンテーションの宣伝ポスター/チラシを制作。デザイン:仲村健太郎。 2015/11
※2015年10月21日の記事へ

【連載】
・「Inspiration」(AXIS)
– 「不動産と建築のあいだを追究する」創造系不動産、高橋寿太郎vol.173(15/02)
– ニュータウンのセカンドライフ「泉北ほっとけないネットワーク」vol.174(15/04)
– 京都に見る、都市型芸術祭のあり方 vol.175(15/06)
– 常滑を拠点とする水野太史の、オープンエンドな建築づくり vol.176(15/08)
– 鯖江のものづくりをデザインする、TSUGIの仕事 vol.177(15/10)
– TOTOギャラリー・間、30周年でアジアの建築家5 組のグループ展を開催 vol.178(15/12)
・「建築テクノ図鑑」(KENCHIKU)
第6回 屋根の形を自由にする屋根用鋼板 -JFE鋼板(株)・JFEエコラミ-

【記事】
・『Casa BRUTUS』2015年12月号「ビックリ建築ツアー! 海へ、山へ、街なかへ! 現代建築を見に行こう! 」リボンチャペル/TRAVEL GUIDE 駅/信仰の場(平塚)2015/11
・『Casa BRUTUS』2015年9月号 別冊付録 「Casa BRUTUS×SHAWOOD 木の家で暮らしませんか?」シャーウッドができるまで。 ~兵庫県U邸の場合~(平塚)2015/08
・『BRUTUS』807号「約束建築。」島田 陽/名和晃平(平塚)2015/08
・『Casa BRUTUS』2015年8月号「ニッポン再発見の旅へ!」吉岡徳仁がデザインした「ガラスの茶室」が見たい。/星野リゾートが考える、観光立国・日本の魅力。/あまみ温泉 南天苑/高野山ゲストハウス コクウ/京都アートホステル クマグスク(平塚)2015/07
・『BRUTUS』800号「居住空間学2015」 住み継ぐ。代田の町家/私たちの家(平塚)2015/05
・『Architecton KANSAI』2号 「研究室紹介」京都大学 林康裕研究室/大阪大学 宮本裕司研究室(平塚)2015/03
・『Casa BRUTUS』2015年4月号「台湾三都市 伊東豊雄建築を巡る旅。 今年は〈台中国立歌劇院〉を見に行こう! 」台中、高雄、台北を巡る3都市3日間ガイド。(平塚)2015/03
・『Casa BRUTUS』2015年2月号「最強・最新!住宅案内2015」なぜみんな、島田陽と家を建てたくなるのか? 上沢の住居/川西の住居/彦根の住居/呉川町の住居/石動邸/尾道の家/名作住宅を次世代に残すということ。築86年、遠藤新の伝説の名作住宅〈加地邸〉藤井厚二が手がけた別荘を未来へつなぐ〈後山山荘〉(平塚)2015/01
・『PLANETS』東京近未来図 vol.9「2020年のオリンピックは、東京をどう変えようとしているのか。 」湾岸、品川、銀座・丸の内、虎ノ門・六本木、 新宿、渋谷。 激変が予想される主要な6エリアに着目し、 再開発計画群を俯瞰する。(平塚)2015/01